2006-01-01から1年間の記事一覧

エーハイム2006の掃除

スポンジを揉み洗い。 ハイグロフィラが育ってきました。

フィルター掃除

ダブルブリラントの手前側を揉み洗い。

サボテンの水遣り

イトメ投入

エーハイム2006の掃除

揉み洗い、水が冷たい。

フィルター掃除

ダブルブリラントの奥側を揉み洗い。 水換え約10リットル、ガラス面の掃除、蛍光灯の掃除。 水の蒸発を抑えるためにラップでふたをする。 中央のクレーターは水換えした時にできたもの、コリ達によってすぐにならされてしまいます。

サボテンの水遣り

水作エイトの掃除

水槽前面の掃除も

西丹沢 ツツジ新道を登り檜洞丸へ、石棚山を経由し箒沢へ下る

電車とバスを乗り継いで西丹沢自然教室へ 9:00 西丹沢自然教室発 車道を歩いてから登山道に入る ゴーラ沢出合まではゆるやかな登り 9:25 ゴーラ沢出合通過 10:00 展望台通過 手前が権現山、奥が畦ヶ丸、富士山は見えず 分岐から檜洞丸までは木道がよく整備さ…

ハイグロフィラの就眠運動

おきてるところ、葉が開いてます。 寝てるところ、葉が閉じてます。暗くなったら光合成できなくなるから葉を閉じるんだろうけど、 何でわざわざ葉を閉じるのかな?

ハイグロの鉢植え

植木鉢に植えていたアマゾンソードがすっかりぼろぼろになってしまったので、 替わりにハイグロフィラを植えてみた。

フィルター掃除と水換え

ダブルブリラントの手前側を揉み洗い。 ついでに水換え

水温上昇対策を撤去

ライトリフトと冷却ファンを撤去 エーハイム2006を設置、水作エイトは引き続き設置。 水流が強くなったせいか泳ぎまくっている。 ピント合いません。ついでに保温対策として発泡スチロールの板を水槽の後ろと左右に貼り付ける。

サボテンの水遣り

イトメを与える

山のようなイトメに挑むちびコリ おなかいっぱい

フィルター掃除

ダブルブリラントの奥側をもみ洗い。

丹沢表尾根 ヤビツ峠から塔ノ岳に登り、大倉尾根を下る

電車とバスを乗り継いでヤビツ峠へ、さらに車道を歩いて富士見山荘へ 8:30 富士見山荘発 9:20 二ノ塔通過 9:30 三ノ塔通過 9:55 烏尾山荘通過 10:30 書策小屋着 カロリーメイトを一袋食べる 10:40 書策小屋発 10:50 新大日茶屋通過 鹿の家族と遭遇、近づいて…

ヒーター壊れた!?

今朝寒くて目が覚めた。 水槽のぞいたら水温21℃。 ヒーターをセットして23℃に設定した。 一時間後、ファンが回り始めた。 水温26℃・・・

フィルター掃除

ダブルブリラントの手前側をもみ洗い。 ついでに ぼさぼさになってきたウィローモスをきれいにしようとしたが ちっともうまくいかないので 全部剥ぎ取ってしまった。 ミナミヌマエビさん、ごめんなさい。

水遣り。

発酵式CO2

数ヶ月前から発酵が止まっていたCO2ボトルの中身を再充填。 いつまでもつかな?

ジュリー行方不明

7/20〜7/31にかけて北海道に行ってきた。 この間、水槽を放置していたところ、ジュリーが一匹行方不明になりました。 おそらく 暑さで死亡 → ミナミヌマエビのご飯 → 行方不明 ってことでしょう。 出発前に放流した稚魚2匹は元気でした。

水遣り

稚魚2匹、コリ水槽へ

稚魚用のプラケを水温上昇対策をしているコリ水槽に浮かべておいたところ、 プラケ沈没。 稚魚2匹はコリドラス水槽に放流(?)されました。

水温上昇対策 その2

水温上昇の一因となるエーハイム2006を取り外す。 代わりに水作エイトMをいれて、エアレーションを強化する。プラケの稚魚は残り3匹。

暑い!!

というわけで水温上昇対策。 ライトリフトと冷却ファンを設置。 ライトリフト:ニッソーライトラック 冷却ファン:日動マルチファン 逆サーモ:エヴァリスEVサーモ100C

フィルター掃除

コリドラス水槽のエーハイム2006を丸洗い。 ついでに水換え10リットル。 プラケの稚魚は孵化後26日経過 残り5匹。

丹沢ボッカ訓練

毎年恒例の丹沢ボッカ訓練。 金曜の夜のうちに滝沢園に入ってテントで一泊。 翌朝6時30分に起床、天候は曇り。 ルートは大倉尾根から花立小屋まで、通称バカ尾根を登る。 今年は36㎏を背負う。 途中、堀山の家で昼食を食べているときに鹿出現、 写真を撮った…

孵化後21日

残り8匹。 最近は顔を近づけるとモスの影にささっと隠れるようになった。 写真が取れない。 ステルバイ

孵化後12日

残り9匹、だいぶん大きくなった。稚魚にもちゃんとひげがある。